<グラスアート教室のお知らせ
毎月、第1・第3木曜
西武大津店内クラフトハートトーカイにて開講しています。
体験教室随時開催(予約制) 見学OK
第1木曜(10:15~12:15)(13:00~15:00)
第3木曜(13:00~15:00)
お問い合わせ電話番号077-521-3880
西武大津店クラフトハートトーカイまでご連絡ください。
毎月、第1・第3木曜
西武大津店内クラフトハートトーカイにて開講しています。
体験教室随時開催(予約制) 見学OK
第1木曜(10:15~12:15)(13:00~15:00)
第3木曜(13:00~15:00)
お問い合わせ電話番号077-521-3880
西武大津店クラフトハートトーカイまでご連絡ください。
ご都合の合わない方は自宅レッスンも承っております。
メッセージをいただければ折り返しこちらからご連絡いたします。
日時、曜日はご相談の上決定しますのでご安心ください。
2013年04月15日
久々のDECOレッスン
週末はハーブの苗を植えたり、バルコニーをちょこっと整理したり。
お友達とお茶をしたり・・・と私らしく?ゆるーり時間を過ごしていませいた。
お茶の時間にちょっぴり思っている事を聞いて貰いたくて毒出ししてしまいましたが。
今日は久々のジュエルdecoreお家レッスンでした。
以前ワークショップをした際にお目にかかった方でなないろの木イベントでもお世話になりました。
お忙しくされているのでやっとお会いする事ができました

はやり自宅でする方がリラックスできるのかしら?
一回目されたのは去年なんですが二回目の今日、とてもキレイに仕上がりました。
興味を持っていただけてウレシイ。
次回は私もご一緒に作成させていただこうっと

作品の写真を撮ったのですが本体に保存されてしまい掲載が出来ません。
明日はグラスアートレッスン。 楽しみです。
さっぱり私は自分の作品が先へ進みませんが、少しずつでもやってみよう。
早く色々なことが解決し先へ進めるようになりたい。
2013年02月18日
嬉しい贈り物
一日雨降りでしたね
お風呂場の室内乾燥機がフル稼働してます
今月も電気・ガス料金高いだろうなぁ~と思ったら今日電気料金明細書がポストに
家計費に無頓着なので高いのか低いのか分かりませんが当たり前のように1万円超えです。
超・超寒がりなのでエアコン&炬燵&ハロゲンヒーター&カイロでしのいでます。
もうすぐ3月だというのに全く春の予感がしない。
先日、お友達から嬉しい贈り物
「デコ作ったビーズをこれに埋め込んだらアクセサリーになるからあげる~」と車で持って来てくれました。
せっかく来てくれたんだからご飯食べて行って~と一緒に夕食
毎日一人では味気ない。
彼女はせっせとPCを取り出し私が夕食を作っている間、仕事をしてました。 まるでご主人さま
。
久々の友人との会話は楽しい。 平凡なご飯もおいしく感じる。
こういうひと時ってスキ
イベントまで2週間を切ったけど、まだまだ準備が未完成。
ワークショップを楽しんでいただきたいので、そちらの事ばかり考えて手が動いていない。


なないろの木に出店させて頂きます。
なないろの木ホームページは右の☆をクリックしてね。 ☆★☆
癒しのブースは私もとっても気になってます。
どれ試そうかしら~なんて今からウキウキしてますよ。
きっとリフレッシュ出来ること間違いなしですね。

今回は色々ワークショップを予定しています。
予定変更にならないよう頑張らなくてはです。


今月も電気・ガス料金高いだろうなぁ~と思ったら今日電気料金明細書がポストに

家計費に無頓着なので高いのか低いのか分かりませんが当たり前のように1万円超えです。
超・超寒がりなのでエアコン&炬燵&ハロゲンヒーター&カイロでしのいでます。
もうすぐ3月だというのに全く春の予感がしない。
先日、お友達から嬉しい贈り物

「デコ作ったビーズをこれに埋め込んだらアクセサリーになるからあげる~」と車で持って来てくれました。
せっかく来てくれたんだからご飯食べて行って~と一緒に夕食

彼女はせっせとPCを取り出し私が夕食を作っている間、仕事をしてました。 まるでご主人さま

久々の友人との会話は楽しい。 平凡なご飯もおいしく感じる。
こういうひと時ってスキ

イベントまで2週間を切ったけど、まだまだ準備が未完成。
ワークショップを楽しんでいただきたいので、そちらの事ばかり考えて手が動いていない。
今日の写真は見にくいですがデコりました。
右がお友達が持ってきてくれた土台です
右がお友達が持ってきてくれた土台です

なないろの木ホームページは右の☆をクリックしてね。 ☆★☆
癒しのブースは私もとっても気になってます。
どれ試そうかしら~なんて今からウキウキしてますよ。
きっとリフレッシュ出来ること間違いなしですね。

今回は色々ワークショップを予定しています。
予定変更にならないよう頑張らなくてはです。
2013年02月14日
今日はシックに
自分のペースを超えることはしてはダメですね。
グラスアートのやり過ぎで目が疲れて昼まで何もできませんでした。
銀行の方が来られて資料に日付などを入れるにも場所が定まらず・・・困ったもんです。
数字の記入も一千万円の場所に数字を書くというチョンボミスをしてしまい
行員さんがかなり心配してくださいました。
担当してくださっている行員さんはとても素晴らしい方です。
まさに私が昔憧れていた「キャリアウーマン」
少し目の調子が良くなったので、Decore
やり始めたら調子が悪くなるけど、固まるまでの時間勝負ということで二つ作成です。
右は以前のスキルアップで作成したものと同じ物。
左はブラックのサークル。
今日は調子がイマイチなのでこの辺で~
グラスアートのやり過ぎで目が疲れて昼まで何もできませんでした。
銀行の方が来られて資料に日付などを入れるにも場所が定まらず・・・困ったもんです。
数字の記入も一千万円の場所に数字を書くというチョンボミスをしてしまい

行員さんがかなり心配してくださいました。
担当してくださっている行員さんはとても素晴らしい方です。
まさに私が昔憧れていた「キャリアウーマン」

少し目の調子が良くなったので、Decore

やり始めたら調子が悪くなるけど、固まるまでの時間勝負ということで二つ作成です。
右は以前のスキルアップで作成したものと同じ物。
左はブラックのサークル。
今日は調子がイマイチなのでこの辺で~
明日は大学病院行かなくちゃです。 以前オペした場所の調子が悪くて急遽病院へ。
何んともなかったらいいんだけど・・・取り合えずお風呂入って寝ようっと。
2012年12月18日
☆ お家でDecore ☆
今日、お友達とDecore 

写真を撮り忘れたので上記の写真でゴメンナサイ。私が姪っ子にプレゼントするものです
姪っ子
年が明ければ高校受験
すぐに「理屈」を考える姪っ子に
「理屈は大学行ってからでいいから
理屈を考える時間あったら次進もうな。」と言い聞かせてました。
わたし、高校受験の時、阪大院生に家庭教師してもらってました。
その時に知ったのです「1+1=2」は院生になってから解析すると。
だから「理屈を知るのは大学生になってから」と教えてもらったのです。
この単純な教えスーッと身体に入っていったですよ。 姪っ子にも効果あったかな?

話がそれてしまいました。
お友達は二つネックレスを作成
お友達に彼ができたのでプレゼントするという楽しいお話。イイですね。
彼氏にもプレゼントするってことでした。 喜んでくれるといいね。
久々にいろいろ話して楽しい時間でした。 いつも来てくれてありがとうです。

写真を撮り忘れたので上記の写真でゴメンナサイ。私が姪っ子にプレゼントするものです

姪っ子


すぐに「理屈」を考える姪っ子に
「理屈は大学行ってからでいいから

わたし、高校受験の時、阪大院生に家庭教師してもらってました。
その時に知ったのです「1+1=2」は院生になってから解析すると。
だから「理屈を知るのは大学生になってから」と教えてもらったのです。
この単純な教えスーッと身体に入っていったですよ。 姪っ子にも効果あったかな?

話がそれてしまいました。
お友達は二つネックレスを作成

お友達に彼ができたのでプレゼントするという楽しいお話。イイですね。
彼氏にもプレゼントするってことでした。 喜んでくれるといいね。
久々にいろいろ話して楽しい時間でした。 いつも来てくれてありがとうです。
2012年12月05日
自宅でレッスンもみの木❤
日に日に寒さが増していますね。
そんな中、自宅レッスンに午前中お越しくださいました。
今日は先月の続きから
直線のリード線貼り フィルムの間と間、キレイに埋まってますね

次は今日のメインイベント、まんまるのリード線作りです
土台に直接難しい場合の方法で作成したら・・・あらっとってもキレイ完璧

下からサンタさんがこんにちは~(ちょっと不気味? そんなことないさ~ねっ)
最後は周りをリード線で囲い出来上がり

カワイイでしょ
今日、ティーライト灯します~なんて嬉しい一言いただきました
同じグリーンでも角度によって色が変色します。
イエローは色違いなんです。
灯したお写真見せてくださいね~
来年はまず、時計を作成されます。
わたしはお雛様をお作りしてお渡しします
どこへお渡しするか・・・また今度書かせていただきます。
来年ひとつ私のやりたかったことができる~感謝
寒くなると豚汁をたくさん作ってなくなるまで食べます。
やっぱり日本人。
おみそ汁は飽きませんねぇ。
気取ってイタリアン・フレンチも食べますが
さすが続くと疲れますよね~。
stomach like japanesefoods
そんな中、自宅レッスンに午前中お越しくださいました。

今日は先月の続きから
直線のリード線貼り フィルムの間と間、キレイに埋まってますね

次は今日のメインイベント、まんまるのリード線作りです
土台に直接難しい場合の方法で作成したら・・・あらっとってもキレイ完璧
下からサンタさんがこんにちは~(ちょっと不気味? そんなことないさ~ねっ)

最後は周りをリード線で囲い出来上がり
カワイイでしょ

今日、ティーライト灯します~なんて嬉しい一言いただきました
同じグリーンでも角度によって色が変色します。
イエローは色違いなんです。
灯したお写真見せてくださいね~

来年はまず、時計を作成されます。
わたしはお雛様をお作りしてお渡しします

どこへお渡しするか・・・また今度書かせていただきます。
来年ひとつ私のやりたかったことができる~感謝
寒くなると豚汁をたくさん作ってなくなるまで食べます。
やっぱり日本人。
おみそ汁は飽きませんねぇ。
気取ってイタリアン・フレンチも食べますが
さすが続くと疲れますよね~。
stomach like japanesefoods