グラスアートレッスン日♪
GWくらいの暖かさがあったようです。 少しずつ過ごしやすくなってきていますが何となく黄砂など色々気になるところ。
今日はグラスアートレッスン日
まずは作品からご紹介。 また撮り忘れをしてしまいましたが
楕円のオーナメントフラワー
金太郎さんが鯉のぼりに乗っている風景
体験レッスンオーナメント
楕円のオーナメントは急カーブがあり難しかったと聞きましたが難なくクリアされてます。
配色もブルーが一枚違うところが画像では分かり辛いですが綺麗なブルーで素敵
子供の費用に作成された鯉のぼりと金太郎さん。
鯉のぼりのうろこは小さいのに色を変えて工夫されてます。
ハッキリした鯉のぼりになって素晴らしい
あとはお口の赤色を入れたら完成です。
最後のオーナメント作品は体験レッスンの方。
お若い方での見込みが早いので「あっ」という間に完成しました。
サクサク楽しく出来たご様子で一安心。
春になると「桜満開まだかな?」「いつお花見に行こうかな?」と頭の中は桜一色の方は少なくないと思いますが私は他にも楽しみにしているものがあります。それが「蓮華」
幼い頃からこんなに沢山の蓮華を見ることはありませんでした。
桜に遠慮?して咲いている花。
自己主張もせずコンクリートに固められた隙間から大地に根をはり今年も綺麗な蓮華を見ることが出来ます。
毎日、時間の流れが早く感じる中で「忙しい!忙しい」と歩くのではなく季節を感じながら歩くのも良いではないですか?
「私にはそんな時間はない」と言われればそれまで。 気付く気付かないは興味の持ち方にもよるところが大きいと思いますが・・・。
どれだけの人に気付いて貰えているだろうか?この蓮華。 私は毎年楽しみにしています。
関連記事